![]() |
当院の患者さんは最年少のお子さんが約1歳、 最高齢が101歳と守備範囲が広いのが特徴です。 歯科を受診される患者さんは絶えず不安を持っておられますので、 ハードとソフトの両面から心が安らげる診療を心がけています。 ご安心して来院下さい。 |
|
|
※ 診察室が新しくなりました ※ |
半個室になり、診察台も新しくなりました。車いすのままでも診察できます。 |
※重要なお知らせ※ 11月14日より診察時間が変更になります。 火曜日14:00〜19:00→14:00〜17:00 土曜日09:00〜13:30→09:00〜12:30 14:00〜17:00 土曜日の午後診を望まれている方が多いですので変更いたします。 ※ 2021 1〜3月 診療カレンダー更新いたしました。(1/12更新) ※ 1月19日、2月9日、3月9日、小林先生所用のため 院長が診療いたします。 ※ 提携駐車場がございます。 (詳しくは医院アクセスのページをご覧ください) NEW! |
|
![]() ![]() |
一般歯科 | 小児歯科 | 矯正歯科 | 訪問歯科 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:00〜12:30 |
● |
● |
● |
× |
● |
● |
× |
× |
14:00〜20:00 |
● |
● |
● |
× |
● |
× |
× |
× |
大阪歯科大学口腔衛生学科 オープンキャンパス |
投稿:院長 |
今回の連休は大阪も猛暑で散々でしたね。 昨日は娘が歯科衛生士に興味があるとのことで大阪歯科大学の 昨年新設された口腔衛生学科のオープンキャンパスに参加いたしました。 私が学生に頃は1,2年生の間は牧野キャンパスで基礎の学問について勉強し 3年生以降は天満橋学舎に移動となっていました。 その後大学のおおよその機能が樟葉学舎に移動となりましので 牧野キャンパスは長年使用されていませんでした。 昨年大阪歯科大学の付属衛生士学校が大学になり牧野キャンパスが 口腔衛生学科、工学科の専用となりました。 久々の牧野で正直懐かしさで興奮しました。 まさか20数年ぶりに牧野の学食で食事を摂るとは思いませんでした。 |
2018年7月16日(月) |
新歓コンパ |
投稿:院長 |
土曜日に母校、大阪歯科大学天満橋学舎での アイスホッケー部新入生歓迎コンパに参加いたしました。 天満橋学舎には14階にレストランがありますので大学関係の 懇親会でよく使用します。 今年は選手が2名。マネージャーが3名入部してくれました。 今は勉学も大変となってきていますが頑張ってほしいと思います |
2018年7月16日(月) |
大阪モノレール |
投稿:院長 |
今日は所用で大阪空港に行きました。 数年ぶりに大阪モノレールに乗車しましたが島熊山の辺りは 標高が高くなっておりモノレール自体もかなり高所を走っていますので 大阪市内が展望できます。 大阪空港もリニューアルされていたみたいでとても綺麗になっていました。 週後半は西日本を中心に大雨で大変な被害でした。 被害に遭われた方々、皆様には本当にお悔やみ申し上げます。 |
2018年7月8日(日) |
大雨 |
投稿:院長 |
水曜日から雨が降り始めて今日はほぼ本降りですね。 明日、明後日も雨のようですから警戒が必要です。 ずっと雨も辛いなぁ。 |
2018年7月5日(木) |
暑い! |
投稿:院長 |
昨日で上半期が終わりましたね。 まだ梅雨のはずですが蒸し暑くて空気も重苦しいですね。 これからまだまだ暑くなりそうです。 患者さん皆様もお身体お大事になさってください。 |
2018年7月1日(日) |
今季二戦目 |
投稿:院長 |
日曜日にオリックス対横浜ベイスターズの交流戦を観戦いたしました。 相手チームではありますが筒香選手目当てだったのにスタメン落ち。 ロペス選手は故障。オリックスもT-岡田選手の調子が悪くスタメン落ち。 大砲があまりいない寂しい試合となりました。 結果は田嶋投手の好投もあり勝利。調子が上がってきましたね。 |
2018年6月21日(木) |
大阪府歯科医師会 社会保険講習会 |
投稿:院長 |
昨日は夕方から歯科医師会にて社会保険、城東区担当理事の先生に お願いして今回の改定について講習会をしていただきました。 今回の改定では今後ますます深刻化する高齢化社会に対応すべく 歯科医師会を中心とした地域医療の重要性について指針が示されています。 私も微力ながらご協力していければと考えています。 |
2018年6月10日(日) |
アイスホッケー県民大会 当番 |
投稿:院長 |
土曜日に西宮アイスアリーナで開催中のアイスホッケーの 兵庫県民大会の試合の当番に行きました。 私の所属している社会人のチームは登録が兵庫県になっていますので この時期リーグ戦が開催されます。 ただ兵庫県所属のチームは登録すれば出れますので大学生とも 試合があります。学生さんはやはり元気一杯ですね。 |
2018年6月5日(火) |
講習会(接着・修復) |
投稿:院長 |
日曜日に実習付きの講習会に参加いたしました。 内容はレジン修復(その場で歯に白い詰め物をする治療方法)で、 歯科の治療で一番頻繁に行う治療です。 ほぼ毎日行う治療ですが改めて勉強すると知らないことも多く、 なかなか奥が深ったです。講師の鶴見大学の保存・修復学におられ 現在は横浜でご開業している秋本先生はとてもご熱心な先生で
|
2018年5月29日(火) |
歯科医師国保組合レクリエーション |
投稿:院長 |
今日はお天気も良くとても過ごしやすかったですね。 鶴見緑地で開催された歯科医師が加入する健康保険組合の リクリエーション大会に家族で参加いたしました。最初に参加者全員で ストレッチ体操を行い、その後スタンプラリーで緑地公園を 2キロほど歩きました。いい汗をかくことできました。 |
2018年5月20日(日) |