![]() |
当院の患者さんは約1歳の赤ちゃんから 最高齢92歳と守備範囲が広いのが特徴です。 歯科を受診される患者さんは少なからず不安を持っておられますが 当院は代診はおりませんので院長が責任をもって診察を行います。スタッフ(歯科衛生士、歯科助手)もこの10年メンバーが変わらず皆で仲良く日々の診療に取り組んでいます。 ハードとソフトの両面から心が安らげる診療を心がけていますので 安心してご来院下さい。 |
★★火曜日の午前診療について★★ 患者様にはご予約が取りにくい状態が続いており大変とご迷惑をおかけいたしましたが 5月20日(火)より現在、訪問歯科診療をおこなっております 施設について代診の先生と交代となりますので今後は院長が通常通り外来にて診察いたします。 ★★大阪府(市)の歯科健(検)診事業について★★ 大阪府、大阪市ではいくつかの歯科健(検)診事業を行っておりますのでMENU欄に 追加いたしました。ご興味のある方は是非ご覧ください。 |
ホームページの内容を大幅に更新いたしました。 ※4〜6月 診療情報を更新いたしました。(4/5) ※5月8日(木)は大型連休で休診日が多くなりますので 9:00〜12:30 14:00〜19:00まで診療いたします。 ※5月20日(火)より午前診療を通常通り行います。 ※ 提携駐車場がございます。 (詳しくは医院アクセスのページをご覧ください) NEW! |
一般歯科 | 小児歯科 | 矯正歯科 | 訪問歯科 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:00〜12:30 |
● |
● |
● |
× |
● |
● |
× |
× |
14:00〜20:00 |
● |
▲ |
● |
× |
● |
▲ |
× |
× |
アイスホッケー最終戦 |
投稿:院長 |
月曜日に社会人リーグの最終戦がありました。 対戦相手のチームは年々メンバー補強をしており強くなっています。 結果2-7で惨敗でした。 後期リーグは3勝2敗1分け。まぁ勝ち越せたので良しとしないと いけませんね。 来シーズンは新しいユニフォームを作製するらしいので楽しみです。 |
2018年3月14日(水) |
試合の当番 |
投稿:院長 |
アイスホッケーのリーグ戦では持ち回りで同一リーグの他のチームの 試合のお手伝いをします。 そんなわけで日曜日に大阪プールでの試合の当番に行きました。 当番はタイムキーパー、点数表、ゴールジャッジを主に担当します。 当然審判や書類の記載などはアイスホッケー連盟の方々がされます。 今回私の担当はゴールジャッジでした。 相手が攻めているときはまあまあ暇ですが攻め込まれるとシュート本数を
|
2018年3月13日(火) |
待合室の椅子 |
投稿:院長 |
診療所の待合の椅子が大分と傷んでいましたので 新しい椅子に交換いたしました。 スタッフ達と協議した結果、ご年配でやや立ち上がりにお困りの方の ために肘掛けのついた椅子が一つ必要ではないかということになりました。 やはり新しいですので座り心地は良いですね。 |
2018年3月1日(木) |
病診連携 講演会 |
投稿:院長 |
昨日の土曜日の午後から母校の大阪歯科大学での 講演会に出席いたしました。 題目は難治性根尖性歯周炎の診断と治療です。 専門性の大きい題目ですが私たちにとっては最もかかわりの深い
|
2018年2月25日(日) |
城東区学校歯科研修会 |
投稿:院長 |
木曜日に今年度の城東区学校歯科、養護教諭との合同研修会に 参加いたしました。 今回はライオンから3名の歯科衛生士さんにお越しいただき ライオンにおける学校歯科保健での活動についてご講演頂きました。 近年はライオンの歯科衛生士さんが学校を回り歯科衛生活動を行う 流れからライオンで作成したDVDを元に各学校でそれをみてもらうと いう活動に変わってきているそうです。 大阪市内の小学校の参加数も年々増加傾向にあるとのことでした。 |
2018年2月25日(日) |
アイスホッケー社会人リーグ 後期戦 |
投稿:院長 |
関西実業団のアイスホッケーリーグの後期戦が 始まりました。幸先よく1勝をあげることができました。 これで少なくとも最下位は免れそうです。
|
2018年2月12日(月) |
RACTABドーム |
投稿:院長 |
木曜日の診療後、もうすぐ社会人のアイスホッケーの後期戦が 始まりますので自主練でなみはやドームにスケーティングに行きました。 名称が変わっており東和薬品RACTABドームというらしいです。 なみはやドームの印象が強いですのでなんだか違和感があります。 因みに平日の午後やたら寒かったですので結構空いていました。 |
2018年2月11日(日) |
診療所 外観 リフォーム(3) |
投稿:院長 |
今回の変更で床の設置式の看板もかなり傷みが激しくなっていましたので 新しいものに交換したしました。 外国の方の親子のプリントにてお願いしていたのですが 何故か1人のモデルさんのみで。 少しトラブルがありましたが無事に予定通りのものになりました。 |
2018年2月4日(日) |
診療所 外観 リフォーム(2) |
投稿:院長 |
今回のリフォームで窓ガラスのスクリーンが外から見えづらく 閉鎖的でしたので自動扉は全面はがしました。 待合室付近はグラデーションタイプに変更いたしました。
|
2018年2月3日(土) |
診療所 外観 リフォーム(1) |
投稿:院長 |
当院は平成19年に改装したのですがさすがに10年も使用していると ところどころ傷んできました。 今回は外観がだいぶんとくたびれてきましたので何点か新しくしました。 壁の看板ですが薄暗くて見にくく汚れてきましたので LED式の看板に交換いたしました。結構明るいです。 |
2018年2月1日(木) |