![]() |
当院の患者さんは最年少のお子さんが約1歳、 最高齢が101歳と守備範囲が広いのが特徴です。 歯科を受診される患者さんは絶えず不安を持っておられますので、 ハードとソフトの両面から心が安らげる診療を心がけています。 ご安心して来院下さい。 |
※ 診察室が新しくなりました ※ |
半個室になり、診察台も新しくなりました。車いすのままでも診察できます。 |
|
※重要なお知らせ※ 土曜日09:00〜13:30→09:00〜12:30 14:00〜17:00 土曜日の午後診を望まれている方が多いですので変更いたします ※4〜8月 診療情報を更新いたしました。(4/2) ※ 6月30日(金)、7月1日(土)学会出席のため臨時休診 いたします。 ※ 提携駐車場がございます。 (詳しくは医院アクセスのページをご覧ください) NEW! |
一般歯科 | 小児歯科 | 矯正歯科 | 訪問歯科 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:00〜12:30 |
● |
● |
● |
× |
● |
● |
× |
× |
14:00〜20:00 |
● |
▲ |
● |
× |
● |
▲ |
× |
× |
西宮球場の模型(1) |
投稿:院長 |
西宮ガーデンズは西宮球場の跡地に建っていますが 店内にはその面影を残す模型のある展示室があります。 阪急ブレーブスの本拠地でしたが、父が大ファンでしたので 小学生の頃は毎週と言ってほどに通いました。 福本、加藤、山田といった阪急を代表する選手やマルカーノ、ブーマー アニマルなどの個性的な助っ人。 実力のあるチームでしたが、如何せん当時のパ・リーグは兎に角人気がなく いつもガラガラでした。ある意味空いてて楽しめましたが。 個人的には弓岡選手の |
2015年6月28日(日) |
講習会(歯周病) |
投稿:院長 |
大阪、梅田にあるブリーゼプラザで行われました歯周病の セミナーに参加いたしました。 衛生士の重要性、歯ぎしりやくいしばりなどが歯周組織に与える問題点など 幅広い講義を受けることが出来ました。明日からの臨床に生かせればと 思います。 |
2015年6月14日(日) |
歯と口の健康週間 |
投稿:院長 |
6月4〜10日まで歯と口の健康週間ですね。 以前は歯の衛生週間という名称でしたが2013年より 現在の歯と口の健康週間と名称がかわりました。 少しでも歯と口について皆さんに啓蒙できるよう歯科医師会の会員の先生と 活動できればと思います。 |
2015年6月7日(日) |
レジェンド 天龍源一郎選手 |
投稿:院長 |
日曜日にOBPで行われました天龍選手のサイン&撮影会に 参加しました。 天龍選手は今秋に引退されます。 とても優しい方で握手もしていただけました。 |
2015年6月4日(木) |
城東区歯科医師会総会 |
投稿:院長 |
平成27年度の城東区歯科医師会の総会がありました。 1年の会務運営の報告と来年度までの会務運営について協議しました。 私たちの支部も昨年より一般社団法人となりました。 会員の先生方と協力して地域医療に少しでも貢献できればと思います。 |
2015年5月31日(日) |
メルセデスベンツSLS |
投稿:院長 |
画像はメルセデスベンツのSLSクラスです。 扉が横に跳ね上げるタイプでかなり個性的なスポーツカーです。 そう言えばトランスフォーマーの映画にも出ていましたね。 |
2015年5月26日(火) |
鯉のぼり |
投稿:院長 |
診療所の飾りが少し前に新しくなりました。 5月ということで鯉のぼりです。 もう少し早くブログに載せるべきでした。(反省) |
2015年5月19日(火) |
尼崎海釣り公園 |
投稿:院長 |
息子と尼崎の海釣り公園に行きました。 ゴールデンウィ-クにも行ったのですが、その時は全く釣れず坊主でした。 今日はそのリベンジです。前回と同じくサビキでイワシ狙いです。 釣り開始早々釣れ始め、3時間ほどで40匹足らずの釣果を得ました。 家ですべてさばき天ぷらにして美味しくいただきました。 |
2015年5月17日(日) |
琵琶湖バレイ |
投稿:院長 |
家族で琵琶湖バレイに行きました。 GWということもありすごい人でした。 しかしながらお天気も良く、山頂は広大で遊具も豊富でしたので ゆったりと遊べました。ロープウエイで山頂まで行くのですが、 麓が22度なのに山頂は11度、少し肌寒かったです。 この時期は水仙が観られるそうなのですが3分咲きといったところでしょうか。 |
2015年5月6日(水) |
六甲より神戸港を眺める |
投稿:院長 |
つい最近、所用で六甲の山手の辺りを歩きました。 六甲の山手付近は大分高いところまで来ても住宅街が続いています。 海の方を眺めると普通に神戸港が見えます。素晴らしい景色ですね。 ただ此処に住むとなると毎日この坂を上がり下がりするのは根性がいりそうです。 |
2015年5月4日(月) |