![]() |
当院の患者さんは約1歳の赤ちゃんから 最高齢92歳と守備範囲が広いのが特徴です。 歯科を受診される患者さんは少なからず不安を持っておられますが 当院は代診はおりませんので院長が責任をもって診察を行います。スタッフ(歯科衛生士、歯科助手)もこの10年メンバーが変わらず皆で仲良く日々の診療に取り組んでいます。 ハードとソフトの両面から心が安らげる診療を心がけていますので 安心してご来院下さい。 |
★★大阪市学校歯科医永年勤続表彰★★ 学校歯科医として20年間勤務させていただき大阪市より 表彰していただきました。 今後も変わらず子供たちの歯の健康を守れるよう精進していきたいと 思います。 |
ホームページの内容を大幅に更新いたしました。 ※1〜3月 診療情報を更新いたしました。(1/2) ※ 提携駐車場がございます。 (詳しくは医院アクセスのページをご覧ください) NEW! |
一般歯科 | 小児歯科 | 矯正歯科 | 訪問歯科 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:00〜12:30 |
● |
● |
● |
× |
● |
● |
× |
× |
14:00〜20:00 |
● |
▲ |
● |
× |
● |
▲ |
× |
× |
社会保険講習会 |
投稿:院長 |
土曜日は城東区歯科医師会の支部での社会保険の 講習会に参加しました。大阪府歯科医師会の社会保険担当の理事の 先生に講義をしていただきました。 来週からの診療に生かせるよう頑張りたいと思います。 |
2015年12月13日(日) |
和歌山県立自然博物館 |
投稿:院長 |
連休の最終日は雨とあって海南市にある 和歌山県立自然博物館に行きました。博物館ではありますが ほぼ水族館でした。規模はあまり大きくはありませんがとにかく 入場料が安い(大人470円)。さらに高校生以下は無料です。
|
2015年11月27日(金) |
アドベンチャーワールド |
投稿:院長 |
連休を利用して和歌山県、白浜のアドベンチャーワールドに 行きました。幸い連休の中日は天気もまずまずで楽しむことができました。
|
2015年11月26日(木) |
クリスマス イルミネーション |
投稿:院長 |
日曜日に買い物に梅田に行きました。 ルクアのビルはクリスマス使用になっていました。 もうすぐ日本中クリスマス一色になりそうですね。 |
2015年11月17日(火) |
セミナー |
投稿:院長 |
今日は朝から新大阪にてセミナーを受講してきました。 内容はアルツハイマー型認知症の摂食・嚥下障害についてです。 少し専門的な分野になりますが、かなり勉強になりました。 |
2015年11月8日(日) |
多職種連携講習会 |
投稿:院長 |
土曜日は城東区歯科歯科医師会の理事として、各医療方面の代表者の 方々とのグループワークに参加いたしました。 1グループ約8,9名のメンバーで8グループに分かれ、テストケースとして あるご家庭の支援について話し合いました(ケースは実在家庭)。 医師、薬剤師、看護師、ケアマネージャー、行政 各方面の専門家の先生方のご意見を聞けて大変参考になりました。 今後、在宅医療では2025年問題は避けて通れない問題です。 各方面の専門家の方々との連携強化は重要です。 |
2015年11月1日(日) |
名車(3) |
投稿:院長 |
画像はメルセデス・ベンツSLです。排気量は分かりませんが、 1960年前後のモデルです。50年も前の自動車が現役で駐車場に 停まっているとは驚きです。 |
2015年10月29日(木) |
キンモクセイ |
投稿:院長 |
わが家のキンモクセイも一斉に開花しました。オレンジ色の花をつけ、 独特のいい匂いがしています。 穏やかな気候が続いていますが徐々に気温が下がってきています。 季節は冬に向かっています |
2015年10月27日(火) |
城東区健康まつり |
投稿:院長 |
土曜日は城東区民ホールで健康まつりがあり出務いたしました。毎年歯科相談を 担当させていただいていますが、今年も同じく歯科相談でした。 約70名の方々に歯科における健診、相談をいただき、城東区歯科医師会の 先生方と分担し対応させていただきました。他にも歯科医師会として フッ素塗布も行いこちらも盛況でした。 多数のご出席をいただき誠にありがとうございました。 |
2015年10月18日(日) |
運動会 |
投稿:院長 |
日曜日は小学校の運動会でした。 お天気にも恵まれ子供たちは本当に頑張っていました。 診療所のママさんスタッフの方々も日曜日が運動会というところが 多かったみたいですね。皆さんお疲れ様でした。 |
2015年10月6日(火) |